Alpine Jauneのブログ

黄色いAlpineA110のページ

南アルプスの女王に会いに。。。

2018年07月15日

 

南アルプスの女王に会いに。。。 三連休 しかも好天の予報

さあどこへ行こうか?








立山・大日岳方面、白山系は道路の不通箇所あって大回りしなければならず見送り

焼岳か南アルプス・・・・

焼岳行くと手に取るように見える穂高へ絶対に行きたくなるし
2週間前に南アルプス行ったばかりだったから南アルプスと言っても手頃なのは仙丈ヶ岳

初めての山、南アルプスの女王と言われてる 仙丈ヶ岳 に行こう!!



金曜日仕事終わってから駒ケ根へ

明治亭、20時半までだから間に合う(^^)

まずはソースかつ丼

19時半到着 ガラガラでした(^^)





栄養を付けてから高遠経由で仙流荘駐車場へ

3連休、しかも好天で登山シーズンイン

混んでました。   駐車場はほぼいっぱい、何とか駐車し翌朝の準備をし就寝

途中目を覚ましザックを乗り場に置きに行ったら既に先着の方がみえました(^^;

始発は5時半だけど臨時便間違いなしだからと4時過ぎに行ったら乗車券売り場に長蛇の列!!!
バスの乗車順番は確保してるけど・・・
4時半から乗車券販売開始したけど販売機までなかなかたどり着けない。







1台目のバスには間に合わなかったけど、2台目のバスに乗車できた。
5時に発車し登山口の北沢峠に5時50分到着



今日は右手の仙丈ヶ岳





一合目
















高度を上げていくと木々の隙間から地蔵岳オベリスク






2週間前に登った甲斐駒ヶ岳






森林限界に近づくと

北アルプス穂高連峰槍ヶ岳) 鹿島槍~白馬






甲斐駒ヶ岳の左奥に八ヶ岳






富士山がシルエットに







ハイマツ地帯に入ると前方に小仙丈ヶ岳方面












仙水小屋方面 真ん中あたりがテン場なんだけどテントの花が満開気味でめちゃ混んでる(写真クリックで見えるかな?)






チングルマ






ハイマツの花






ハクサンシャクナゲ






チシマギキョウ






八合目 先ずは先方の小仙丈ヶ岳山頂を目指します。






ミヤマキンバイ






仙丈ヶ岳
左手は甲斐駒ヶ岳






仙丈ヶ岳からの北岳と富士山











仙丈ヶ岳を過ぎてしばらく  

仙丈小屋が右手下に






イワツメクサ






仙丈ヶ岳山頂が近い

手前の崖に見えるのは仙丈藪沢カール









仙丈ヶ岳山頂 

登り  3時間40分











山頂からの国内第2位の北岳と第4位の間ノ岳






三角点と右下に大仙丈ヶ岳






イワツメクサ







甲斐駒ヶ岳と鋸岳






仙丈ヶ岳越しの甲斐駒ヶ岳






北岳の雄姿






ハクサンイチゲ






モミジカラマツ






ミヤマキンバイ









イワカガミ






チングルマ

花の散ったチングルマがきれい






ミヤマシオガマ







乗鞍岳穂高槍ヶ岳






穂高槍ヶ岳 アップ

笠ヶ岳






頂上をあとに仙丈小屋まで下りてきた






仙丈小屋をあとに北沢峠を目指し下山






タカネグンナイフウロ






タカネコウリンカ






ミヤマキンポウゲ





馬の背ヒュッテまで下りてきた









イワギキョウ












藪沢小屋






2週間前は通れなかった雪渓










雪渓にできた穴







大滝頭まで下りてきた







さらに下って北沢峠から仙水方面に向かう林道に下りてきた。

向こうに見えるのが北沢峠のバス停







北沢峠着  下り 1時間36分






こもれび山荘







朝登った登山口







2週間前は満開だったクリンソウの群落






初めての南アルプスの女王 優しくなだらかで素敵な山  仙丈ヶ岳


南アルプスはひとつの山が大きいとは聞いていたが ホント大きな山だった。
コバイケソウ、クロユリにはちょっと早かったけど、白山みたいに高山植物の豊富な仙丈ヶ岳


今回は仙丈ヶ岳止まりだったが、今度は雷鳥の遭遇が期待できる大仙丈ヶ岳まで足を伸ばしてみたいと思った。