Alpine Jauneのブログ

黄色いAlpineA110のページ

北アルプスの貴婦人に会ってきた。。。 薬師岳

 

北アルプスの貴婦人に会ってきた。。。 薬師岳 今年の山のシーズンがやってきた。。。

どこに行こうか?







当初考えていたのは 梅雨入り前の6月に仙丈ヶ岳。。。
しかし梅雨入りしてしまい 没!!

その後も週末は天候不順で 
梅雨明けと同時に足慣らしの仙丈ヶ岳・・・って準備してたけど
梅雨明けせず  没!!!

仙丈ヶ岳もいいけど、その後に予定していた薬師岳か大日岳縦走をやろうか。。。

立山~大日岳縦走は紅葉の季節が最高だから 薬師岳かなぁ。。。
お天気よければ北ノ俣岳薬師岳が出来るかもしれないし・・・

ということで 8月第1週の週末は梅雨明け後で天候は安定してそうだし、足慣らしではあるけれど北アルプスの貴婦人と言われる薬師岳に決定



週末直前まで大気の不安定を気にしながら準備

テント泊は1泊だとキツいし、テント泊でのゲリラ豪雨とか雷雨は嫌だから小屋泊まりを計画するも

梅雨明け直後の8月最初の土日、土曜は山小屋の予約は100%以上(^^;
翌日曜はまだ余裕あるとのことで、1日遅らせ日曜に小屋泊まりとし土曜にこちらを出て折立の駐車場で車中泊に決定
予備日を含めて6・7日を休みにした。

有峰林道は20時~6時閉鎖だから3日土曜日朝出発しのんびり富山に向かった。




有峰口を過ぎ




有峰林道ゲート





折立駐車場 午後3時過ぎで 90%くらい  凄い!
さすが人気の黒部源流の山





コンビニで買ってきたチャンポン麺で夕食





夕焼けがきれい





☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★

翌4日日曜日

折立 薬師岳登山口発 5:00  1356m





38年の豪雪時に遭難した愛大生の十三重の塔





有名な アラレちゃんの標識 





1870m の三角点  7:10 
ここから太郎平小屋まではコースタイム3時間





剱岳が見えてきた





剱岳 アップ





振り返ると有峰湖





積雪調査用のポール





1904m標識  あと3.6km





左に薬師岳を望む石畳の登山道





もう終わったかな?と思ってたニッコウキスゲがまだ咲いていた。





五光岩ベンチ標識 2189m   9:08





薬師岳はデカい





右奥が北ノ俣岳 左の登山道の奥が太郎兵衛平





ニッコウキスゲが心和ませてくれる。





登山道を登り切った向こうに太郎平小屋があるんだけど・・・





ミヤマリンドウ





花の終わったチングルマとミヤマコゴメグサ





やっと太郎平小屋が見えてきた。





太郎兵衛平のニッコウキスゲ








太郎平小屋到着   10:10  2330m
ほぼコースタイムどおり





正面右が黒部五郎岳 左に秘境の雲の平 奥に鷲羽岳
いいところだなあ(^^)






ここは黒部源流域の登山道の要衝





雄大薬師岳  北アルプスの貴婦人たる佇まい




太陽が出、森林限界を超えるとめちゃ暑かったので
まずはコーラで
山でのコーラはホント美味しい!!





ニッコウキスゲの向こうに北ノ俣岳
いい風景だなぁ





☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★



翌5日朝4時半  薬師岳山頂へ出発 山頂までコースタイム3時間
往復5時間
薬師峠へ





一旦下って薬師峠のテン場
ここから少しの登りだけどアタックザックなので楽(^^)





三俣蓮華岳の左にうっすらと槍ヶ岳





右に北ノ俣岳  左に黒部五郎岳




氷河が削り取ったカール
雪渓が残ってる





薬師岳山荘 5:50  2693m





右に黒部五郎岳  左奥に槍ヶ岳





槍ヶ岳 アップ





右側の頂きに小っちゃく避難小屋跡が見える。
山頂はその左奥





避難小屋跡まで登ってきた。





あと少し稜線を歩いて山頂





薬師如来が祭られている祠が段々と近づいてきた。








薬師岳山頂 6:54  2926m
やっぱりザックが軽いと早い













槍ヶ岳 穂高連峰がきれい





剱岳 立山方面もきれい





剱岳 アップ





薬師岳山荘が下の方に





正面には槍ヶ岳穂高連峰





槍・穂のアップ





薬師岳とカール





薬師岳 奥には大日岳 剱岳 立山





薬師岳 剱岳のアップ





山頂 薬師如来の祠








薬師如来





山頂からのカール群と北アルプスの絶景
左端の水晶岳 槍・穂 三俣蓮華岳 正面に黒部五郎岳 その奥に笠ヶ岳 乗鞍岳 御嶽山





7:40 下山開始 
薬師岳山荘 右手奥の小さく見える太郎平小屋まで戻る。





ミヤマリンドウ





ヨツバシオガマ





ウサギギク





タカネヤハズハハコ





コイワカガミ  ハクサンイチゲ





わずかに残ってたコバイケソウ





ハクサンフウロ





薬師峠キャンプ場まで戻ってきた。





太郎平小屋まであと少し









太郎兵衛平の湿原 池糖





太郎平小屋到着 8:50 
薬師岳往復4時間20分





救助かなぁ・・・雲の平へ向かう富山県警のヘリ





あそこから下ってきた。





朝食を取って 下山開始 9:20





三角点まで下りてきたがめちゃ暑い
水分の摂取量が半端なかった。
 
あと標高差500mちょっと





折立 登山口着 12:00
お疲れさま  
下りは特に暑かった!!




午後から通り雨、雷雨等大気不安定で太郎平小屋から北ノ俣岳はできなかったし、雷鳥にも会えなかったけど、去年三俣蓮華岳の方から眺めたお花畑の薬師岳に登り、北アルプスの最も深い山域に触れることができた感動の登山だった。

いつか立山から五色が原~北薬師岳薬師岳~折立とか、最後の秘境と言われる黒部源流域の雲の平・高天原黒部五郎岳を歩いてみたい。
その前に三俣蓮華岳からの鷲羽岳かなぁ。。。